『Rebull Erzbergrodeo 2022』への挑戦 ①

『Rebull Erzbergrodeo 2022』へ挑戦した全てをここに書き記します。

6月11日23:45 日本からまずは経由地のドバイへ飛びます。

今回のエルズ藤原組はライダー:藤原慎也、マネージャー:小玉絵里加(幼馴染)、カメラマン折口祐介の3名です。

関空には家族とマインダー滋ちゃん、峰さんが見送りに来てくれました!

遅い時間に本当ありがとう!

6月~出国規制が緩くなり、オーストリアは外務省の定める青色指定国なのでPCR検査もワクチン接種も何も必要ありません!

ドバイまでは約10時間 12日 04:50 に着きました!!!

エルズに挑戦する石戸谷蓮選手とサポーターの木村さんと合流!


4時間程、待ちまーす!

円安でドバイもヨーロッパも外貨が高い~~~泣

マクドナルドも高い(笑)


さて、ドバイを飛び立ちます!

上空から見えたドバイの街並み!世界一高いタワー「ブルジュハリファ」が見えますね! ※なんと高さは828Ⅿ 

そこから 6:00 乗りいよいよオーストリア、ウィーンへ!!!

上空から見たら北海道みたいですね!!!風車がとても多いです!!!


レンタカーを蓮が用意していてくれたので、無事に借りれました!!!

デポジットとして3000ユーロもいったみたい・・・1ユーロ➡143.63円なので430,890円(汗

返ってくるみたいだけど、ヒヤッとするね~~~



そこから会場近くのホテルがある町、レノーベンへGOGO!!!

車から見るオーストリアはまるで「世界の車窓から」でした。

綺麗、どこを見ても綺麗な国、オーストリア。

城みたいなところがアチコチにありました

世界の車窓からのOPを流しながらホテルへ~


ホテルに着きました!!!

今回日本から行く日本人はみんなここに宿泊します!

なぜなら、部屋にコンロがあるから!!!自炊できます。

自炊する理由は2つあります。

①外食は高いので節約の為 2人~3人だと1食¥10,000ぐらい必要です。

②やはり日本で食べている味や米が日本人のエネルギーに必要だからです。


マネージャーの小玉絵里加は英語も多少できるので、通訳してくれます。

マジ助かる~~~~


オーストリアは21時でもこの明るさです。

21時になってもずっと外で遊んでいる外人www

ってことはこんな遅くまで練習できる!???最高じゃない???

海外ライダーが上手い理由はここにもあるのか!!!

早速、小玉絵里加が料理を振る舞ってくれます!このために日本から米や調味料や調理器具を持ち込んでくれました!!!

蓮や木村さんも一緒に食べまーす!むっちゃ美味い!!!ニンニクが効いていて最高ですね!!!味付けも最高にGOOD

バクバク食べてしまいました!

オーストリアは生ハムがあるので、それも最高です!

ここで6月12日は終了~おやすみなさーい。


6月13日 オーストリア2日目

4時に起きてしまった・・・これは完全に時差ボケですね

朝日が昇り出したので、朝ランしてきました!!!

ホテルから1キロほどでレノーベンの町へ入れます


町が美しい!!!

そこからはね~時差ボケが酷くて寝ていました(汗)


6月14日 オーストリア3日目

昼前から時差ぼけ慣らしに観光がてらウィーンの市内へ

ただ歩くだけでは汗が出ないので、マウンテンバイクを借りて走り回ることに!安全に!


息を飲むぐらい美しい町です!!!


続く・・・


藤原慎也/Fujiwara Shinya

Racing Rider Shinya Fujiwara motor sports TRIAL international A class 2014 All Japan TRIAL series Champion! 2015 IAS Class First Challenge His Challenge goes on 2016ー2023 IAS Challenge

0コメント

  • 1000 / 1000