『Rebull Erzbergrodeo 2022』への挑戦 ②

『Rebull Erzbergrodeo 2022』への挑戦の全てをここに書き記します

オーストリア3日目

海外を運転するのは緊張しますね~(もちろん国際免許を取得済みです)

しかしいつもアメ車で左ハンドルに慣れてるのでスイスイでした!

オーストリアは電柱が無くて、信号も少ないです!ロータリーがあるので信号いらずですね!


買い出し~~~閉店時間になると怖い顔で追い出されますwww

この切り落とししてくれる生ハムは最高ですよ~~~


これでも19時半!

汗を流すのにホテルに備えてあるクライミングで筋肉を柔らかくします。

この後ご飯をみんなで食べて、時差ボケしんどいので寝ます


★この夜にビバーク大阪ツーリングメンバーたちと合流

ビバーク大阪 杉村社長、吉田メカ

ツーリング コムロさん、吉田さん


オーストリア4日目



朝食です!パサパサのパンに生ハム、半熟タマゴで食べます!!!

本日はザルツブルクへ向かいます。最後の時差ボケ慣らし日ですね!!!


音楽の街 ザルツブルク、写真はモーツァルトの生家。

デザートは「ノッケルン」


街並みがおしゃれですね~~~どこも絵になる


ザルツブルク大聖堂

ホーエンザルツブルク城

とここで、杉村社長から連絡!!!

「会場オープンしたのでパドックブース取ってくるよ~」

じゃあ急いで会場へ!!!

車で走らせること3時間!

見えてきましたよ~~~エルズベルグ!!!

世界トップクラスの大きさを誇る鉄鉱山です!!!

ついにきました!!!この時をどれほど待っていたか!!!


パドックブースは第三パドックへ陣取ることが出来ました!

蓮が言うには一番カオスなパドックらしいwww

ライダーはこのパスをもらえます!え、かっこいいやん

ちなみに4DAYS一般入場チケットは当日券で95ユーロしました。


早速受付へ!受付嬢は地元のアルバイトかな?

問題なくスイスイ~~~FIMライセンス取得したけど提示するところ無かった。どゆこと???要らなかった???

ドライバーズライセンスプリーズって言うから免許証出したらOKってさ

とりあえず、日本人は大歓迎って感じで、ワイワイしてくれました


ついに予選ゼッケンをGETしちゃいました~~~~~~~~~~~~~

今日はここまで!明日に続く!!!

藤原慎也/Fujiwara Shinya

Racing Rider Shinya Fujiwara motor sports TRIAL international A class 2014 All Japan TRIAL series Champion! 2015 IAS Class First Challenge His Challenge goes on 2016ー2023 IAS Challenge

0コメント

  • 1000 / 1000